自衛隊退職手続き!退職考えている方必見!!すごく簡単に説明します!

自衛隊を退職しようかなと考えている方にすごく簡単に説明します!

僕は14年勤めた自衛隊を退職して一旦フリーランスになりました!様々な手続きをしたのですが、今まで勤務先でやってもらってたものを今度は自分でやらないといけません。

例えば、健康保険、年金、児童手当、税金等です!

目次

では退職する際の簡単な流れを説明します!

  • まずは職場の上司に退職の旨を伝える(半年前から最低3ヶ月前)
  • 試験等を受ける場合は受かったら退職する旨を伝える(試験受ける場合はすぐに受ける旨を伝える)
  • 上司や人事の方と月一で面談する
  • 退職後の方向性は確実に伝えれるようにする(収入面も分かればなおよし)
  • 予備自や即自の登録の有無(登録すれば再任用の時退職時と同じ階級と号俸で戻れる)
  • 1ヶ月前から返納するものを返納する
  • 年次の消化
  • 最後の申告
  • 晴れて退職!

退職時の手続きは?

退職の手続きは長期、短期係のところに行ってスタンプラリーと言う名の紙をもらいます!

それの通り各係のスタンプをもらうんです!

  • 年金
  • 任意継続健康保険または国民健康保険
  • 児童手当の用紙受領
  • 防衛省貯金関係の解約
  • 団体保険関係の解約
  • 貸付がないか

大体このような感じです。詳しくは係から用紙をもらうのでその紙を見てください!

退職した後の手続きは?

退職した後の手続きは、人によってパターンが違いますが、

僕は公務員からフリーランス(家族あり)なので

  • 年金手続き
  • 児童手当の手続き
  • 任意継続健康保険の支払いと保険証の受領
  • 学校の就学支援の申請

全部市役所で手続きを行います!意外に少ないですがこれで終わりです。

まとめ

いかがでしたか?すごく簡単に説明いたしました!気になることがあれば問い合わせください!

公務員からフリーランスになる場合退職する前にクレジットカードを作ってください!もうすでに持っているなら必要ないです。フリーランスになるとクレカが作れなくなるのでご注意を。

収入に応じて年金や住民税、学校にかかる費用、健康保険など色々負担が減ります。

なのでフリーランスも悪くないなぁと言う印象でした。住民税は前年度の年収で計算されるのでなるべくふるさと納税で負担を減らすことをお勧めします!

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【サイドFIREをする旅人】

サイドFIREして
海外移住をします!!

こんにちは!さっくんです♪
・1984年生まれ・30代・O型
・2児のパパ
・動物占いは【波乱に満ちたペガサス】
【数秘術は11】
・25歳の時に自動車整備士から公務員に転職
・公務員歴14年から夢の海外移住を目指す
・海外移住を目標にしてわずか2年で移住決定
・村で子育てがしたいと思い
夫婦で村作りを始める。【遊暮働学きらくる村】

普通の日常生活を楽しむ為の役立つ情報や知識、自分の人生を好転させるコツ等を情報発信。
日常生活に飽きたなぁと思っている方のヒントやアドバイスになったら嬉しいです!
人生を前向きに考える事をサポートします♪
一緒に人生豊かに暮らしませんか?
目標は好きな事を仕事にする。
夢を叶え幸せに暮らす方法や
節約で幸福感を得る方法を研究してます!
よろしくお願いします!

目次