退職まで残り7日!安定を捨てる勇気が必要!

いよいよ残り7日になりました!

知り合い、同僚から本当に退職して大丈夫なの?って心配されます。

そして

  • 海外移住が終わった2年後どうするの?
  • どこに就職するの?
  • ゴールは決めてるの?
  • お金は大丈夫なの?

この4点めっちゃ聞かれます!これを聞いてくる人は大体その人が安定を手放せないタイプだとわかりました。

僕もちょー安定思考だったので一昔前ならおそらくどうやって退職のマインドに行き着いたか聞いてたと思います!

なのでこの4点について解説しますね。

目次

退職7日前の僕の思考

海外移住が終わった2年後はどうするの?

今はまっさらな状態で海外移住を考えています。2年後どう思ってるかなんて想像が出来ない。今まで海外移住をしたことがないし、自分の目の前にはどんな社会問題があるのか、自分はどんなことを解決したいのか出会ってみないとやりたいことが明確にならないからです!なので1年半経験してみて残りの半年で方向性を決めていきたい。

どこに就職するの?

今の所就職は考えてないです。個人事業の方が楽しそうだし自由があるのが最大のメリット。ただし副業OKな会社で自分の自由な働き方ができる会社なら就職を考えてもありかなと思います。でもそこの会社の方針や商品を自分が心の底から愛せないとなかなか厳しいかな。会社と個人事業のいいとこどりしていきたい!自分で合同会社を立ち上げて税金対策をしながら個人事業をするマイクロ法人との二刀流が出来たら本望です。

最終的なゴールは決めているの?

最終的なゴールは全く決まってないです。家族みんなが幸せならそれで十分です。仕事もその都度変化させて自分の楽しいもの、やってて心地の良いものを選択していきます。安定思考の強い人はゴールが明確になってないと不安です。でもゴールを決めすぎてもそれに固執してしまって行動が制限されてしまうんです。なので今思うことは、行動と柔軟性が大切だと思っています。選択を迷った時は楽な方を選択するのではなく不安や恐怖を感じる方を選択すると自己成長します。今現在の行動が未来を作る。なので今目の前のことに集中していればゴールは勝手に作られていく。家族みんなが元気で生きていればそれが最終ゴールです。

お金は大丈夫なの?

お金の不安は少し前は死ぬほどありました。公務員退職したら無収入になる不安は計り知れない。この不安を解決するには、支出の見直しと収入をいくつも持つことが大事です。支出の見直しは家計管理を徹底的にすること。

そして収入源は自分で作り出すことが大事です。公務員だから出来ないと思いがちですが、無料で価値提供をし続けるんです。オンラインで自分の持っている知識を提供しまくる。それが収入につながります。後は妻のサポートをして妻の収入をあげること。妻が個人事業をするってめちゃくちゃメリットあるんです。税金の対策がたくさんできるようになります。一緒に個人事業を立ち上げる体験ができるので、お金の不安がある人は、お金に対してなんでもいいのでここに書いたことを元に行動を起こしてほしいです。

僕はブログの立ち上げ、お話会、村作り、手相家、海外移住などで収入を得れたら嬉しいなと考え中!

詳しい内容は無料メルマガに書いてあります。

まとめ

いかがでしたか?安定を捨てる勇気が人生を好転させる秘訣です!

安定を捨てれない人は好転させるスピードが遅くなります。安定を捨てる勇気があればスピーディーに人生は変わっていきます!これは身を持って体感しました。

僕も14年勤めた公務員の安定を捨てる事に相当悩みましたが、安定を捨てるという勇気と覚悟を持った瞬間人生のレールが変わりました!

今までは敷かれたレールの上をただ乗っていましたが、今度のレールは自由のレールです!

良くするのも悪くするのも自分次第!

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次