2024年3月4日付けで退職しました!ここからがスタートライン!

2024年3月4日

14年間勤務した自衛隊を本日退職しました!

『僕はもう元自衛官!

この14年間本当に色々とありました。

大変なこと、楽しいこと、良い経験になったこと

災害派遣に行ったこと、辛かったこと、苦しかったこと

たくさんあったけど全てが良い学びとなりました!

目次

最後の日は大事な申告

退職を承認されました!とお伝えする申告というイベントがあります。

上司に申告をするのですが、申告は全部で3回!

最後の最後に結構緊張したけど、無事に終えることができました。

久しぶりに会う上司や後輩とおしゃべりをして自分の進むべき方向性がまたしっかりと固まりました!

最後のイベント

最後のイベントは皆さんから見送り行事!

自分が主役になることがあまり得意ではないので恥ずかしいですが

精一杯感謝の気持ちを伝えるとともに最後は胴上げまでしてくれました!

本当に良い職場だなぁとつくづく思った。ありがとう!

そしてその後

空を見上げるとものすごく良い天気で清々しかった。

ここからが僕の本当のスタートライン!

自分で自分の人生を作り上げていくスタートライン!

目標を新たに再スタート!JICA海外協力隊

今日からまたスタートラインに立ったわけで自分がこれからどうしていくか?

今日からは

JICA海外協力隊の一員として活動していくことになります。

実際はまだJICA協力隊訓練候補生なのですが

これからのことは下記参照

  • JICA訓練候補生
  • 4月16日から6月27日までJICA訓練生
  • 4月16日から長野県駒ヶ根訓練所で約2ヶ月訓練を受ける
  • 6月27日から正式なJICA海外協力隊員
  • 自治体に表敬訪問
  • 6月27日から1ヶ月後パラオに派遣予定
  • パラオに派遣されたら2週間ホテル暮らし(オリエンテーション)
  • 2年間の任期パラオでのアパート暮らしがスタート

ざっくりこんな感じです!

僕は自動車整備で派遣予定なのでパラオ人に対して技術を伝えに行ってきます。

これから

  • JICA海外協力隊のこと
  • 職種のこと
  • パラオのこと
  • 海外暮らしのこと

などをブログやYouTube、SNS等でアップして広めていきます!

まとめ

目標新たに再スタートとなりますが、

まずはしっかり2年間のパラオ暮らしをして無事に健康に帰国したいです。

14年勤めた自衛隊を退職しましたが、また自衛官に戻れるし自分の選択はいつだって自由であること!

ただ言えるのは一つの会社にずっと居続ける選択肢しかないと思ってる方は、そうじゃないよ!

この世界はたくさんのステージに囲まれている!財宝を発見できる人は行動を起こした人だけ!

経験に勝るものなし!

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次