遊暮動学きらくる村でなぜりんごの木を植えたか?
皆さん木村秋則さんって知っていますか?
無農薬栽培でりんご農家として奮闘されました!
周りから
無農薬なんて無理だ
そんな罵声を浴びながらも自分を信じ抜いて
たくさんのリンゴが実ったストーリーを書いている奇跡のりんごの著者です!
僕はこの方に憧れて
りんごを育ててみたいと思い植えました!
この方をご存知でしょうか?
協生農法の挑戦
もう一つの動機は協生農法です。
協生農法とは?
協生農法とは、無耕起、無施肥、無農薬、種と苗以外一切持ち込
IDEAS FOR GOOD
まないという制約条件の中で、植物の特性を活かして生態系を構
築・制御し、生態学的最適化状態(生態最適)の有用植物を生産
する露地作物栽培法。
この方法を教えてくれた方が、麦わらどんぐりさんです。
パーマカルチャー研究所の三栗ゆうきさんの講座で知り合い協生農法(持続可能な農業)に興味を持ち実践に至ります!
麦わらどんぐりさんにどのようにして植えたらいいか相談したところすぐに教えてくれて
とりあえずはいろんな種類といろんな科属(科、属)を植えたらいいとのこと。
例えば『科』の種類は?
- アオイ科
- アブラナ科
- イネ科
- ウリ科
- キク科
- キジカクシ科(アスパラ)
- サトイモ科
- シソ科
- ショウガ科
- スイレン科
- セリ科
- ナス科
- バラ科
- 豆科
など他にもまだまだたくさんあります。
これらをバランスよく植えていきます。
『属』の種類は?
- トロロアオイ属
- ツナソ属
- ホウレンソウ属
- フダンソウ属
- オカヒジキ属
- アブラナ属
- ダイコン属
- トウモロコシ属
- イネ属
- コムギ属
- オオムギ属
- キュウリ属
- かぼちゃ属
たくさんありますね。これ以外にもたくさんありますが割愛します。
これらの科と属(家族)をたくさん増やすと多様性が生まれます!
無農薬で病気になりにくく虫がつきにくく野菜も協生して育ちやすい!
まさに持続可能な農業なんです。
これをやりたい
このような感じでどんどん植えました。
3年経った今はこんなに立派に実りました!
もちろん無農薬です。
プルーンはこんな感じです。
他にもなしがなっています。
他にも14本の色んな苗木を購入して植えました。
さくらんぼ、うめ、ももはいまだに全然実らない!
我慢も大事だね
大雪で枝が折れたり過酷な冬も乗り越えて
こうして立派にリンゴが実った!
完全に無農薬のリンゴが実った!
大成功!!
まとめ
この経験を活かしてもっと果実の豊かな畑にして行きます!
将来遊暮動学きらくる村に来る人たちがたくさん食べれるように!
この場所に来て笑顔になってくれたら嬉しいな!