JICA海外協力隊駒ヶ根訓練所の入所まで残り1週間!英語力をあげるためのモチベ維持に欠かせない2つの方法!今の英語力はいかに。

2024年1次隊駒ヶ根訓練所の入所まで残り1週間になりました!楽しみや不安もありドキドキしています。

合格発表から丸一年、ほぼ毎日英語と関わってきました。

だけど本当に身が入ったのは、2024年3月4日に自衛隊を退職してからです。

目次

英語モチベを保つためにやったこと

オンラインでDMM英会話を毎日継続

・英語って勉強しようと思ってもモチベーションの維持が非常に難しい。

なので強制的に、オンラインで1年間DMM英会話を毎日継続したんです。

僕にとって強制力がないとモチベ維持は難しい。お金を払うと嫌でも勉強しようかなと思う。

英検を受験する

高校生の時に英検3級を受験したが落ちていたので再挑戦してモチベを維持した。

JICA海外協力隊の最低限は英検3級。

JICAホームページ参照

僕はGTECが201点でしたが英検3級を持っていなかったので再受講してモチベを維持した。

英検の結果は?

英検3級はギリギリ合格、点数の配分は?英検結果待ちの方必見!

Oplus_131072
Oplus_131072

とりあえずギリギリでも受かればよし!

僕の英語力は大したことありません!ですが海外移住に挑戦します!

なんの取り柄もない普通の公務員だったこんな僕が

英検3級でも海外移住が出来るという夢を与えたい!

駒ヶ根訓練所で何するの?

JICA海外協力隊の訓練は約70日間の合宿制の語学訓練があります。

1日みっちり5〜6時間語学訓練をします!1クラス5人ぐらいの少人数で

しかもお金をいただきながらこんなに英語を学べるなんて本当に貴重な経験です!

駒ヶ根では海外派遣されて問題なく活動ができるように語学を重視しています。

派遣されて2年後語学力はどうなっているか?

今は3級ギリギリですが、入所して、派遣されて、2年後の英語力はどうなっているか?

今の現実をブログにあえて残すことで英語力がギリギリだった事を証明できます。

派遣後英語ペラペラな状態でブログを書いても何も説得力がないので、僕は英語が苦手だってことをここに記します。

駒ヶ根で2ヶ月丸々英語の勉強が出来るので少しはレベルアップしたいです。

さっくん

入所まで残り1週間!とても楽しみです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
下記の15日間無料メルマガ講座では、

・人生上手くいかなくて良い方向に好転させたい方
・日々職場と家の往復であっという間に時間が過ぎてしまい毎日同じルーティンに疲れてしまう方
・このまま歳をとって後悔する人生になるのでは?と疑問や不安を抱えてる方
・なんとなく今の仕事を続けているけど言葉にできない不満足感がある!
・なんのために生きてるのかな?
・現状がずっと続くとしたら将来が不安
・もっと人生楽しく生きたい
・自分には一体何ができるんだろうか?
・自分の好きなことで生活できたらいいな!
・今の延長線上を考えた時に全然ワクワクしない!
・動きたいのにどうしていいかわからない! 
・好きな事を仕事にしたい方!
・サイドFIREしたい。
・脱サラしたい
・自由な時間が欲しい 

このような方の悩みが解決できるメルマガとなっています
ぜひご登録ください。

メルマガの内容については
・人生を好転させる方法
・毎日のモヤモヤ解消法
・行動を起こす方法
・夢を見つけるための具体的なアクション
・夢を実現するための方法
・節約方法などを紹介していきます!
・サイドFIREする方法
・経済的に自立する方法 
などなど

ぜひ、このメルマガで、夢を見つける力を身につけましょう!

後悔しない人生を送りましょう!

Happyの自給をしましょう!

【夢を持つことは夢を叶える第一歩です!】

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次