子供のロフトベッド!木材でDIY断念して、パイプベッドを購入したらすごくよかった件

子どもにロフトベッドが欲しいと言われ、子供部屋は結構狭いので進級祝いに作ってあげようと色々調べてみたが最近の木材の価格が結構高いんです。ロフトベットを作ろうとしたら大体4万円ぐらいはするだろう。

目次

過去にセミダブル2つのロフトベッドをDIY

木材のロフトの作り方が気になる方はこちらをポチっとしてください。

昔より価格が上がってるので悩ましいが、パイプベッドを調べたらまさかの値段でした。

どんなパイプベッド?

僕が購入した時は、送料込みで2万6231円でした。ベッドのみは2万1499円(販売元Meyeko-jp)

この価格で木材を購入するとなるとやっぱり難しいし時間も掛かる。

今回購入したこの商品はかなり梱包がしっかりしていて、作りもしっかりしていました。保証も1年ついてます。

説明書もわかりやすかったです。ぐらつきも余りありません。足の部分が結構太めです。

部品一つ一つにしっかり番号も書いてあるので順番に組み立てます。

ベッドのフレームと足場ができました。

ハシゴも左右どちらでも付け替えることが出来ます。

机の部分も完成。机はかなりしっかりしていますし、コンセントが付いているのが嬉しい!

コンセント2つと今どきのUSBです。

ロフトベッド完成

ここまでかかった時間は2時間半です。

やっぱりこだわる匠の技

ここから匠の技が光ります!壁の柱に棚を取り付け!

机とフラットに棚を取り付け大きめのファイルを置けるようにしました。

これがめっちゃ便利なんです!

2段目は、単行本サイズの棚です。1番上は小物置き。

さっくん

自分が使いたいぐらいです!

娘は大満足

娘にとって憧れのロフトベッドです。注文した際にいつ届くか何回も聞いてくる娘。

完成した時はかなり嬉しそうでした!

しっかりしたものが作れてよかったです。

今度は息子が5年生になったら同じものを作ろうかな!

海外移住前に出来て良かった!

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次