きらくる村初めてのお店出店!まいぷれin千歳アウトレットモールレラ

今日は朝から村人さんとお店に出す野菜の収穫をしました!すごく心地よい時間で一種の瞑想のように集中しながら収穫をしました。これは僕一人では時間的になかなかできない作業でした。

村人さんがいてくれるお陰できらくる村は成り立っています。

いつもはこの野菜たち村人さんが来ていただいた時

おやつ代わりに自由に食べてもらってます!が今回は商品です!

きらくる村初めての野菜販売でドキドキ!

きらくる村の1番人気ミニトマトは【プチぷよ】

皮が薄くてとにかく甘い

ぜひ食べて欲しいです!

他にはアイコ、中玉トマト、大玉トマト、ほかたくさん!

無農薬にこだわった野菜たちです!

いざ準備!!

愛情こもった商品を並べて行きます!

野菜や草木染めの手拭いです!

草木染めの手拭いも村人さん皆んなで染めて作った愛情たっぷりの手拭い!

アイロンがけも村人さんがやってくれました!

きらくる村のテーマは

【happyの自給自足です】

自分たち一人一人がハッピーであれば絶対世の中うまくいくし楽しくなる!

人生は一度きり!楽しくいきましょう!

村の子ども達はお店が大好きです。

どうやったら売れるのか?見栄えはどうなのか?研究しながら販売をしてくれて頼もしい存在でした。

声も一生懸命出しててかっこよかった!

そしてついに

初めて野菜が売れました

本当に感動です

美味しいと言ってもらえるだけで幸せな気持ちになりますね!

そして下の写真

このクッキーは

娘の手作りクッキーです!今回はうさぎも仲間入りしました!

体に優しいビーガンクッキー^_^

いつもすぐ売れてしまう鉄板クッキーです!

今回も完売しました^ – ^子供達がこういう経験するのってすごくいい。

お金の自給を小さい時から積み重ねたらどんな大人になるのかワクワクします( ◠‿◠ )

そして下の写真

こちらは村人さんの高校生のお子さんのタルトです!グルテンフリーなので体に優しいです。

一からレシピを考えて研究を重ねて作ったタルト!

食べたら愛情が感じられる本当に優しい味わいで美味しかったです!

こちらも全て完売でした!

高校生のお子さんもタルトを作りたいという熱意が強く

お母さんもそれに一生懸命に応えていてなんかじんわりきてしまいます!

僕も村人さんたちと共に成長し居心地の良い場所を作り上げます!

きらくる村は

大人も子供も関係なく一人一人がハッピーを自給します!

きらくる村2年目

これからもいろんなことを積み重ねて行きます!

こちらは娘が初めてクッキーを出店した時のイベントです!

きらくる村の様子もみて下さいね(^^)

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次