56日目!最終試験まで残り11日!英語力伸ばし方

第56話

このお話は、

14年も勤めた公務員をわざわざ退職して、

世界を目指すリアルな男のお話である。

その男は30代後半、マイホームもあり、家族もいて、子供が2人。北海道から一度も出たことがない。

給料はゼロ!

そんな境遇でも海外移住に挑戦する。

たった一人の男 

パラオ派遣まであと57

駒ヶ根訓練所卒業まで残り17日

麻婆茄子
目次

国旗紹介(ウズベキスタン)

正式Republic of Uzbekistan地域NIS
首都タシケント人口3,520万人
言語ウズベク語通貨スム
面積   44万7千平方km(日本の約1.2倍)
引用元 asahi-net
■国旗の意味
三日月と12個の星が入った国旗は1991年に新しく制定。
青は青天と純水、白は平和と純粋、緑は自然、赤い線は生命力を表している。
■備考
中央アジアの南部の砂漠地帯にあり、昔から東西交通の要所として栄える。
綿花や天然ガスの産地としても有名。
住民はトルコ系ウズベク人が主。1991年独立。
引用元 asahi-net
質問

ウズベキスタンはどこにあるの?

ウズベキスタンの平均年齢を知っていますか?

実は29歳らしいです!驚きですよね?!今後成長する国かもしれない!

ほうれん草カレー

語学授業

語学授業については最後のラストスパートが始まりました。ラストスパートと言っても文法を正しく暗記して発表する感じです。暗記が苦手な僕はかなり苦労してます。

そもそも英語を喋れるようになるためには何が最善なのでしょうか?

  • 話す
  • シャドーイング
  • 英語で会話
  • 聞く
  • 洋楽聞く
  • 書く
  • 日記を書く
  • テストをする
  • 暗記
  • 文法
  • 単語
  • 洋画を見る

とにかく無理なくずっと英語にふれ続けないと言語は習得できない!

リストにあげた通りこれを全部やり続けることです!

英語が必要なんだよって脳を騙すこと!

英語のシャワーを浴び続けること!

今日嬉しかったことは、頭の中で日本語で考えず英語がスッと出てきたことです。

これは自分の中で成果を初めて感じました!

But there’s not enough time.

I need more practice.

I need more practice. I need more practice.

I want to grow even more. I can still do it.

There’s still more to come.

「自分らしく生きる秘訣をご紹介☆」- 明日から始められる、人生をより良くするための小さなアクションを起こす方法をメルマガにて公開します!

   

15日間無料メルマガ講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さっくんのアバター さっくん 【夢の仕組み化コーチ】

【増やす×減らす×仕組み化で自由な道へ】

はじめまして。さっくんです。

14年間、公務員として働き、
家も建てて、家族もいて、安定した毎日がありました。
でも、どこか心の奥で…ずっと満たされない自分がいたんです。

「このまま人生が終わっていくのか?」
「もっと外の世界を見てみたい」
そんな想いが積もって、40代で海外移住を決意。
英語も話せない、給料もゼロ。でも、それでも一歩を踏み出しました。

今は、南国パラオで家族と暮らしながら、
「本当の自由とは何か?」を探し続けています。

自分らしく働くこと。
家族と豊かに暮らすこと。
誰かの“当たり前”じゃなく、自分で選ぶ生き方をすること。

このブログでは、
そんな挑戦のリアルや、
心がふっと軽くなるような気づき、
人生に“もう一度ワクワクする力”をお届けします。

もし今、何かを変えたい気持ちがあるなら——
その気持ちは、人生の扉が開き始めてる証かもしれません。

目次